郡山市歴史情報博物館
過去と未来をつなぎ 郷土への誇りをはぐくむ「知の結節点」
郡山市歴史情報博物館は、歴史、考古、民俗等に関する資料の収集・展示、調査研究・情報提供(博物館機能)や市民共有の知的財産である歴
史公文書の保存活用(公文書館機能)、ワークショップなどの歴史を媒介とした交流スペースの提供(交流拠点)と大きく3つの機能があり、郡山の歴史の国内外への情報発信、地域の歴史を学ぶ拠点としての役割を担っています。
名称 | 郡山市歴史情報博物館 (こおりやましれきしじょうほうはくぶつかん) |
問い合わせ先 | TEL:024-923-8921 FAX:024-923-8922 |
所在地 | 郡山市麓山一丁目5-30 |
開(休)館日等 | 【休館日】 毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合はその翌日) 毎月最終金曜日(ただし、最終金曜日が祝日の場合はその前日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
開催日・時間 | 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
料金 | 常設展 個人:一般200円、高・大学生100円 団体:一般150円、高・大学生70円 ※65歳以上、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料です。 ※団体は20名以上になります。 ※企画展は企画展ごとに変わります。 |
交通 | 乗用車=JR郡山駅より約10分 磐越自動車道「郡山東IC」より約25分 東北自動車道「郡山中央スマートIC」より約15分 バス=郡山駅前 11番バス乗り場より「静団地行き」「コスモス循環池ノ台先回り」「槍ヶ池(池ノ台経由)行き」で「郡山中央図書館」下車(所要時間約6分) |
ホームページ | https://www.city.koriyama.lg.jp/site/historymuseum/ |
ふるさとの森スポーツパーク
大きな空と大きな森 みんなが楽しいスポーツの里
スポーツパークの名にふさわしく、広大な敷地に両翼90mの野球場をはじめソフトボール専用球場2面、サッカーなどの多目的広場、そして体育館とさまざまなスポーツが楽しめます。
名称 | ふるさとの森スポーツパーク (ふるさとのもりすぽーつぱーく) |
---|---|
問い合わせ先 | ふるさとの森スポーツパーク TEL:024-955-5229 FAX:024-955-5229 総合体育館 TEL:024-934-1500 FAX:024-934-1502 |
所在地 | 郡山市田村町小川[地図] |
開(休)館日等 | 【休館日】 月曜日、祝日、場内整理日、 12月27日~1月4日 |
開催日・時間 | 午前9時~ |
料金 | 野球場、ソフトボール場、スポーツ広場は無料。 体育館は使用者、時間帯により使用料が異なるので要確認 |
交通 | JR郡山駅から東山霊園行きバスで約35分 終点東山霊園下車 |
ホームページ | ふるさとの森スポーツパーク体育館(郡山市のホームページ) |
周辺の観光ポイント | 田村神社、紅枝垂地蔵ザクラ |
高柴デコ屋敷
時代を超えた工人の館
高柴デコ屋敷は、かつて三春藩に保護された工人の集落。人形の別名である木偶(でく)がなまりデコになったと言われます。和紙を何枚も張り合わせ色彩を施す張子人形は、どれもほのぼのとした豊かな表情をしています。
名称 | 高柴デコ屋敷 (たかしばでこやしき) |
---|---|
問い合わせ先 | 郡山市観光協会 TEL:024-924-2621 FAX:024-925-4225 |
所在地 | 郡山市西田町高柴[地図] |
開(休)館日等 | 年中無休※館によって異なります。 |
開催日・時間 | 午前9時~※館によって異なります。 |
料金 | 店舗は無料、資料館は無料~100円 |
交通 | JR三春駅(磐越東線)から車で約10分 磐越自動車道郡山東ICから車で約10分 |
ホームページ | 郡山へ行こう |
周辺の観光ポイント | 雪村庵、ペグマタイト岩脈、内出のサクラ、小和滝公園 |
郡山市立美術館
国内有数のイギリス美術の数々
国内の美術館では例を見ないイギリス美術のコレクションをはじめ、日本の近代美術や郡山市ゆかりの美術など、約3か月に1回のペースで展示替えを行いながら常設展を開催しています。
名称 | 郡山市立美術館 (こおりやましりつびじゅつかん) |
---|---|
問い合わせ先 | TEL:024-956-2200 FAX:024-946-2350 |
所在地 | 郡山市安原町字大谷地130-2[地図] |
開(休)館日等 | 【休館日】 毎週月曜日(但し、月曜日が祝日の場合はその翌日) 年末・年始(12月28日~1月4日) |
開催日・時間 | 9:30~17:00 (展示室への入場は16:30まで) |
料金 | 常設展 個人:一般:210円、高・大学生:130円 小・中学生:無料 団体:一般:150円、高・大学生:100円 小・中学生:無料 企画展は展覧会によって異なります。 ※団体は20名以上になります。 ※企画展の観覧券で常設展もご覧いただけます。 ※65歳以上の方は常設展、企画展とも無料です。 ※障害者手帳をお持ちの方は無料です。 |
交通 | 乗用車=JR郡山駅より約10分、 磐越自動車道「郡山東IC」より約15分、 東北自動車道「郡山南IC」より約15分 バス=郡山駅前バス5番乗り場より 「郡山美術館経由東部ニュータウン」行き(所要時間約10分) |