乙字ヶ滝
「日本の滝百選」乙字ヶ滝
那須連峰に源を発する阿武隈川唯一の滝で、水が乙字の形をして流れ落ちます。水かさが増すと100メートルもある滝幅いっぱいに落下する様は、まさに絶景。傍らには、滝を詠んだ松尾芭蕉の句碑があります。
名称 | 乙字ヶ滝 (おつじがたき) |
---|---|
問い合わせ先 | 須賀川市観光物産振興協会(須賀川市観光交流課内) TEL:0248-88-9145 FAX:0248-94-4563 |
所在地 | 須賀川市前田川[地図] |
交通 | 須賀川駅から車で20分 |
ホームページ | 乙字ヶ滝(須賀川市役所HP) |
周辺の観光ポイント | 須賀川牡丹園 |
古寺山自奉楽
上小山田に古くから伝承する民俗芸能
古寺山白山寺に奉納される踊りで、宝暦2年(1752年)に当時の住職が荒廃する寺の再建を志し、子供を集めて踊りを仕立て浄財を集めた時の踊りがはじまりと言われています。
名称 | 古寺山自奉楽 (こでらさんじほうらく) |
---|---|
問い合わせ先 | 須賀川市文化交流部文化振興課 TEL:0248-94-2152 FAX:0248-94-4563 |
所在地 | 須賀川市上小山田地内[地図] |
交通 | JR須賀川駅から車で25分 |
周辺の観光ポイント | ふくしま森の科学体験センター |