イベント情報

10月
25
あぶくまフェア2019 inコラッセ
10月 25日 9:30 AM - 10月 27日 @ 5:00 PM

開催日、開催時間

開催日

令和元年10月25日(金曜日)から令和元年10月27日(日曜日)

開催時間

午前9時30分~午後6時00分
(10月27日は午後5時まで)

abukuma

 

 

 

 

 

 

 

(PDFデータ あぶくまフェア2019 )

その他

事務局 NPO法人あぶくま地域づくり推進機構のページへリンク

10月
9
第9回星の村スターライトフェスティバル
10月 9日 - 10月 11日 全日

開催日時、開催概要

開催日

令和2年10月9日(金曜日)から令和2年10月11日(日曜日)

開催場所

星の村天文台(田村市滝根町神俣字糠塚60-1)

開催概要

様々な望遠鏡メーカーによる天体観測レクチャーや音楽LIVE・大抽選会など天文を楽しめる星祭りです。これから望遠鏡を探している方・始めたい方には、触ったり覗いたりといった体験ができるのでおすすめです。秋の夜長にじっくり星空に向き合ってみませんか。

※新型コロナウイルス感染症に対応したイベントを検討中

その他

<問い合せ先>

星の村天文台
〒963-3602 田村市滝根町神俣字糠塚60-1
電話:0247-78-3638

ホームページはこちら

10月
10
霞ヶ城公園菊花展
10月 10日 - 11月 15日 全日

開催日時、開催概要

開催日

令和2年10月10日(土曜日)から令和2年11月15日(日曜日)

開催時間

午前9時~午後4時

開催場所

福島県立霞ヶ城公園(二本松市郭内3丁目地内)
※国指定史跡 二本松城跡

開催概要

二本松菊花品評大会を中心に「霞ヶ城公園菊花展」を開催し、市内菊愛好家の素晴らしい菊花を展示します。

その他

<問い合せ先>

一般財団法人二本松菊栄会
〒964-8601 福島県二本松市金色403番地1
電話:0243-55-5122

10月
17
二本松市大山忠作美術館企画展「素描作品展~大山忠作と東洋~」
10月 17日 - 11月 15日 全日

開催日時、開催概要

開催日

令和2年10月17日(土曜日)から令和2年11月15日(日曜日)

※毎週月曜日休館
※会期中に展示替えあり(11月2日(月)展示替え予定)

開催時間

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

開催場所

大山忠作美術館(二本松市本町二丁目3番地1  二本松市市民交流センター3階)

開催概要

大山忠作が「意識しなくとも作品に描いてみたいという気持ちが湧いてくる」と語り、多くの素描をのこした東洋に焦点をあてる。

大山が作品制作にあたり常に心がけていた”丁寧に描く”の原点に触れてもらうことで画業を回顧し顕彰を図る。美術館に収蔵されている、大山自身がアジア圏を旅行し描いた作品を含む約30点の素描および関連資料(筆・写真)を展示する。

その他

<問合せ先>

大山忠作美術館
〒964-0917  二本松市本町二丁目3番地1 二本松市市民交流センター3階)
電話:0243-24-1217

ホームページはこちら

10月
25
いいたて秋まつり
10月 25日 全日

開催日時、開催概要

開催日

令和2年10月25日(日曜日)

開催時間

午前10時~午後2時

開催場所

いいたて村の道の駅までい館(相馬郡飯舘村深谷深谷前121)

開催概要

今年も「いいたて村の道の駅までい館」を会場に「いいたて秋まつり」が開催されます。当日は飯舘村民が育てた農産物の販売や飲食出店のほか、ステージイベントなども!!是非、ご家族みんなでお越しください。

その他

<問い合せ先>

飯舘村商工会
〒960-1801 相馬郡飯舘村草野大師堂81
電話:0244-26-7957

11月
20
あぶくまフェア2020 inコラッセ
11月 20日 - 11月 22日 全日

開催日、開催時間

開催日

令和2年10月23日(金曜日)から令和2年10月25日(日曜日)

令和2年11月20日(金曜日)から令和2年11月22日(日曜日)

開催時間

午前9時30分~午後6時(10月25日、11月22日は午後5時まで)

開催概要

<PDFデータはこちら

 

 

 

 

 

その他

事務局 NPO法人あぶくま地域づくり推進機構のページへリンク

12月
12
みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術
12月 2020年12月12日 - 3月 2021年03月7日 全日

開催日時、開催概要

開催日

令和2年12月12日(土曜日)から令和3年3月7日(日曜日)

※休館日:毎週月曜日(1月11日は開館、翌1月12日は休館)、12/28~1/4

開催時間

午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

開催場所

郡山市立美術館(郡山市安原町字大谷地130-2)

開催概要

開催概要はこちら

その他

<問合せ先>

福島中央テレビ事業推進部
電話:024-924-1100(時間 10:00~17:00)

12月
31
花火の里あさかわ 元朝参り 除夜の花火
12月 2020年12月31日 11:00 PM - 1月 2021年01月1日 @ 2:00 AM

開催日時、開催概要

開催日時

令和2年12月31日(木曜日)午後11時から令和3年1月1日(金曜日)午前2時

※花火打ち上げは、1月1日午前0時より

開催場所

白山比咩神社(石川郡浅川町大字浅川字城山85)

※花火打ち上げ場所:浅川町新宿地内

開催概要

除夜の鐘とともに108発の花火を打ち上げて新年を祝う。

また、神社参道に200もの提灯を灯し、元朝参りの参拝客を出迎え、1年の無病息災を祈る。

その他

<問合せ先>

浅川町商工会
電話:0247-36-2161 メール:asasho22@coral.ocn.ne.jp

ホームページはこちら

9月
23
あぶくまフェア2022 inコラッセ(9月)
9月 23日 - 9月 25日 全日

開催日、開催時間

開催日

令和4年9月23日(祝・金)から令和4年9月25日(日)

開催時間

9時30分~17時30分(9月25日は17時00分まで)

開催概要

<PDFデータはこちら

 

 

 

 

 

その他

事務局 NPO法人あぶくま地域づくり推進機構のページへリンク

4月
1
イベント情報一覧
4月 2023年04月1日 - 3月 2024年03月31日 全日

阿武隈地域のイベント情報について随時お知らせいたします。

6月

○2024あぶくま洞ラベンダー園開園!【6月15日(土)~7月7日(日)】(田村市)

7月

○7月12日(金)あぶくま人づくり塾キックオフ講演会(阿武隈地域)

○7月12日~10月31日 イナイチ周遊キャンペーンよりみちサイクリング2024※グッズがなくなり次第終了(郡山市)

8月

○8月24日(土)~8月25日(日) 岳温泉観光仮装盆踊り(二本松市)

9月

○9月7日~9月8日 風とロック芋煮会2024(郡山市)

○9月15日 ドレッドカリパーティー the final(鮫川村)

○9月15日 さめがわの美しいものマルシェ(鮫川村)

10月

○ 10月1日(火)~12月1日(日) 2025年棚倉城築城400年記念「たなぐら“まるごと”スタンプラリー」(棚倉町)

○10月5日(土)~10月7日(月) 二本松の提灯祭り(二本松市)

○10月13日(日) 針道のあばれ山車(二本松市)

○10月10日(木)~11月20日(水) 二本松の菊人形(二本松市)

○ 10月20日(日) 2025年棚倉城築城400年記念「たなぐら“まるごと”フェスタ」(棚倉町)

11月

○11月2日(土) 安積疏水・安積開拓シンポジウム (13時30分~16時)(郡山市)

○11月3日(日) 東和ロードレース(二本松市)

12月

○12月1日(日) 木幡の幡祭り(二本松市)

○12月1日 (日)つるりんこ祭(郡山市)

○12月上旬~2月中旬 “ビッグツリーページェント・フェスタIN KORIYAMA2024″(郡山市)

○11月9日(土)~12月27日(金)※月曜日は休館日 郡山市立美術館企画展「奇想の版画 1500-1650 ―帝都プラハを交差するヨーロッパ版画」 (郡山市)

1月

○ 1月3日(金) 岩角山岩角寺大梵天祭 (本宮市)

○ 1月17日~19日 棚倉城築城400年記念「歴史観光モニターツアー」 (棚倉町)

○ 1月25 日(土)~3月23日(日)※月曜日は休館日(2月24日(月)は開館、2月25日(火)は休館) 郡山市立美術館企画展「生誕130年記念 北川民次展—メキシコから日本へ」  (郡山市)

2月

○ 2月2日(日) 高松山初寅大祭 (本宮市)

3月

 

 

 

トップへ戻るボタンの画像